ついに!Mr.Children配信スタート!
Mr.Childrenがついに配信スタートになりました!
26周年なんですね。月日は早いもので。
名もなき詩からのミスチルのファンですので。
(一時期離れていましたが)
Apple Musicなどの配信サービスには今までなかったんですね。
ついに解禁したということらしいです。
久しぶりにウェブサイトにもお邪魔しました。
そういえば配信スタートって言っても
特に配信サービスを利用しているわけではないんです。
ミスチルに関してはほとんど音源持ってますし。
ミスチル以外に関しても結構CD持っていたり、レンタルで借りたり。
配信に関してはDRM保護とか云々で面倒くさかったりしますもんね。
でもどうしてこの話題をしたのかというと。
CDレンタルショップ減りすぎてません!?
時代の流れですねぇ。
借りにいこうとしたら閉店してたり
そもそも入荷枚数が少ないのでレンタル中ばっかりだったり
元レンタルショップ店員としてアルバイトをしていたので事情は良くわかります。
でも1曲ならまだいいんですけど
アルバムでダウンロード購入って結構しますよね。
そこで配信サービスをちょうど考えていたんです。
いろんな配信サービスがあります。
いろんなところから配信サービスってやってますね。
実はAmazonプライムに加入していて
昔の映画とかアニメとか最近よく見ています。
Amazonプライムに加入したのはビデオのためではなかったのでついでについているのなら利用してみるか、みたいなノリでした。
音楽サービスならやっぱりApple Musicなのかな。
Apple Musicを検討している理由
- 今まで曲の管理はiTunesで行なっている。
- そもそもアップル製品が周りにいっぱい
- iTunes Matchに加入中
この辺が理由ですね。
早く加入すればいいのにってなるんですけど心配事があります。
- DRM保護問題
- 月額980円払うこと
- 今まで所有していた曲が消えたという報告
この辺が主な心配事
今までレンタルしても平均して 月に1000円も使っていません。
まぁ払うことに関してはいいんですけどね。
実は車がまだCDなんです。FMの線かえよ!ってなるかもしれませんけど、プレイリスト作ってCD-Rに焼いて聴くのもまたいい味が出るんです。DRM保護問題があるとそういうわけにもいかない。
曲が消える問題に関してはバックアップ取るので大丈夫ですが。
なんだかなあって感じですよね。
結論
まだまだ悩んでいます。
iTunes Matchが7月に契約更新なのでそれまでに考えようかな。