
断捨離をしてみる
すこし時間ができたので断捨離をしてみようと。
これまでかなりのいろんなものを買ってきました。
それはもうたくさんのもの
なんでこんなにたまってるんだろうと
そんな断捨離のレポートを。
いらないものその1:前職で使っていたガジェット
実は転職をしまして、役に立つとおもってつかってたガジェット類。
会社から支給されてましたけど、スペック的にいいものを使いたいってのもあって。
そういうところは緩い会社だったので勝手にかえてつかってました。
この辺はソフマップの買取を使いました。
iPadminiは満額で買取してくれましたが、
すこし傷や汚れがあったスマホとNexus7は減額されてしまいました。
メルカリで売るもの考えましたが、やっぱりここはデータの関係上安心できるところということで。
いらないものその2:カードとかレシート控えとか
いっぱいでてきました有効期限の切れたポイントカードとか!
やっぱりこういうときにまとめて捨ててみました。
いらないものその3:衣類
もうずっと着てないものとかおもいきって捨ててみました。
いらないものその4:いろんな外箱
購入したものは基本化粧箱はおいてます。
売るかもしれないから。
でも売ることってほとんどないし、売ったとしても手間考えたらほんとに儲かるの?ってかんじなので。
売れそうにないものから捨ててみました。
捨ててみておもったこと
それはやっぱり
ものが多すぎる!
これにつきるかと。
正直ガジェットおたくなのでPCも何台もあったり。
でもきっかけは転職にありました。
転職したことによって必要にないものが判断できたり、
というか休みがしっかりとれるようになったので考える余裕ができたんですよね。
あと断捨離ついでに掃除もできましたし、部屋がすっきりしてきました。
でもまだまだ終わっていない
ゴミ袋5袋くらいすてましたけど
まだまだいっぱい捨てれそうです。
正直ミニマリストって考え方は僕はそこまで考えてません。
でもほどほどにしないといけないってことですよね。
物が捨てられないクセが強いので。
コレクター的な性格もでているでしょう。
でもしっかり見分けていこうとおもいます。
次回断捨離していきたいもの
- 明細書
- 衣類
- CD-R、MD
- いらないPC
この辺が残ってます。まだ途中なので。部屋の見た目はだいぶきれいになったので
とりあえず今回はこの辺で。